キャリア 転職は関係ない?いますぐエンジニアが職務経歴書を書くべき6つの理由 2020年2月3日 エンジニアは今すぐに転職をしないとしても、職務経歴書を書いておくことは重要です。良くできた職務経歴書があれば転職で有利になるでしょう。ここではエンジニアが職務経歴書を書くべき理由を6つ紹介してきます。 経歴の棚卸しができる エンジニアが職務経歴書を書くと、自分の経歴を振り返ることができます。経歴を何となく把握していたと...
キャリア 未経験からコンシューマーゲームエンジニアになるためのキャリア戦略 2020年1月31日 コンシューマーゲームエンジニアとは コンシューマーゲームは、家庭用ゲーム機でプレイをするゲームです。普段から家庭用ゲーム機でゲームをしている方は、ゲーム開発をするゲームエンジニアの仕事に興味を持つ方も多いのではないでしょうか。ゲームエンジニアは主にオフラインで使う家庭用ゲーム機を開発するエンジニアとオンラインゲームを開...
キャリア 未経験からスマホゲームエンジニアになるためのキャリア戦略 2020年1月24日 エンジニアにも様々な職種がありますが、中でも人気になっているのがスマホゲームエンジニアです。スマホゲームの市場は年々拡大傾向にあり、オンラインゲームやコンシューマゲームよりも市場規模は大きくなっています。そんなスマホゲームエンジニアなりたいと思った時、未経験でも問題はないのでしょうか。今回はスマホゲームエンジニアへの転...
キャリア 研究エンジニアに求められる能力や素質 2019年12月30日 皆さんは研究を仕事にしたいと考えたことはあるでしょうか?「研究開発エンジニア」とは会社によってポジションの名前は異なりますが、ここでの「研究開発エンジニア」は企業において先端的な研究を任されているエンジニアをさします。研究開発エンジニアは研究・学問知見が必要とされる分、他のエンジニアよりも敷居が高いと言えるでしょう。し...
キャリア エンジニアが年収1000万を稼ぐために必要なスキル・考え方 2019年11月29日 エンジニアの皆さんにとって、理想の年収とはいくらくらいでしょうか?最近では人材獲得競争の背景もあり、高額待遇を提示する企業も増えてきています。しかし、どんなエンジニアでも高年収にたどり着けるわけではありません。これから競争が激化していく上で、戦略的にキャリア・実績を作ることが重要になってきます。高年収にたどり着くために...
キャリア この時代だからこそ。プロのエンジニアがTECH::EXPERTをオススメする理由。 2019年11月5日 市場全体でエンジニアが不足しているという巷では多くのエンジニア養成プログラムをサービスとして実施している企業が多くみられます。単純なエンジニアの転職、というわけではなくこれまでエンジニア未経験の人をいかにエンジニアにできるか、というのが日本全体を見ても大きな需要となっているのではないかと思います。 これまで様々なエンジ...
キャリア 【体験記】CTO養成・転職支援サービス OCTOPASS(オクトパス)とは!? 2019年10月27日 エンジニアの皆さまはCTOになることを考えたことはないでしょうか?CTOとはChief Technical Officerとよばれるポジションで経営幹部にあたります。特にテクノロジーでリードしていくような会社はCTOを立てていることが多く、最近のスタートアップ系企業もCTO立てているところが多いのです。 CTOの魅力に...
キャリア 売り手市場チャンス!エンジニアは異業界へ転職してキャリアアップしよう 2019年10月15日 エンジニアの皆さんは、技術が好きでエンジニアを選んだという方が多いのではないでしょうか。好きなことを仕事にできるのはとても幸せなことだと思います。しかし、一度思い込みを捨て、今の自分を見つめ直すと、実は本当にやりたいことが他にあったり、市場における自分の価値にきづくこともあるのです。この記事では、このように自分を見つめ...
キャリア 経営視点を武器に!ビジネスを考えるエンジニアになるための習慣6選 2019年10月14日 エンジニアとして技術に向き合い、仕事をすることはとても楽しいことです。しかし、エンジニアとして仕事をしていると、どうしても近視眼になってしまうと言われています。技術にひたむきに向き合う一方でそればかりになってしまい、視野が狭くなってしまうようなことはよく見受けられます。そうなるとビジネスや会社における自分の仕事の位置付...
キャリア エンジニアが起業するために準備しておくこととは? 2019年5月20日 ITエンジニアは人材不足が深刻化しており、引く手あまたとなっています。自社での仕事や待遇に満足できない場合、転職の道もありますが、最近注目されているのが独立して起業する方法です。エンジニアの起業は以前と比較してハードルが下がり、現実的で有力な選択肢となりました。ITエンジニアが起業をするにあたって、準備をしておくべきこ...