ベンチャー企業は自分の実力を磨いたり試したりするのに適した環境です。しかし、自分が「こんな実力をつけたい」や「こんなキャリアを歩みたい」など自分の考えを持っていないと入社後にミスマッチが生まれてしまいます。これらを考えることができたら具体的にどうすればベンチャー企業に入社できるかを考えましょう。 ベンチャー企業でどんな...
新着記事
エンジニアになって「専門的なスキルを身につけ手に職を付けたい」、「今よりも給与を上げたい」など考えたことがある人は多いのではないでしょうか。ここではエンジニア2年目の筆者(shimokawara)がなぜエンジニアを目指し、どうやってなったのかを紹介していきます。 エンジニアになった理由 漠然と興味を持ったから 大学3年...
ITベンチャー企業に転職して「自由な働き方」や「実力を高めたい」が具体的にどうしたら転職できるか悩んでいる人もいるでしょう。まずはITベンチャー企業に強い転職サービスを利用することが大切です。ここではITベンチャー企業に転職する際におすすめの転職サービスを4つ紹介していきます。 ITベンチャー転職におすすめの転職サービ...
世界的に有名なゲームエンジン「Unity」に関する資格を皆様は持っているでしょうか?Unityは様々なレベルに向けた公式資格を提供しています。 今回筆者はUnity Certified Expert Programmerを受験してみたので、その範囲についてご紹介いたします。 Unity Certified Expert...
中小企業診断士の2次試験の学習にあたり、どうも考え方や攻略の糸口が掴めないなと感じたので、色々な記事だったり、参考書だったり、講座だったりをまとめ、自分なりの考え方をまとめてみました。参考にしていただけると幸いです。 二次試験の攻略の順番として、下記の順番を体系としてまとめました。 与件文と問題をよく読む 設問の構造を...
さて前回は研究計画の作成から教授の面談までについてお話ししました。 研究室が決まったため、出願を行いました。ただ私の場合は、コロナ元年である2020年であったため、かなり特殊な受験環境であったことをご承知おきください。 ここでは出願準備から入試の流れまででご紹介します。 出願準備 大学の出願では多くの書類が必要となりま...
エンジニアの皆さんは「中小企業診断士」という言葉を聞いたことはありますか?中小企業診断士は経営コンサルタントを認定する国家資格です。 この中小企業診断士、知識のカバー範囲がとても広く学習のコストがそれなりにかかります。(一般的に勉強時間は1000時間程度と言われます。)ですが、筆者はエンジニアの皆さんにぜひこの中小企業...
さて、前の記事では社会人博士を取得にあたり具体的な進め方を検討した内容をご紹介しました。今回は研究計画書の作成から教授への相談、そして勤務先に社会人博士に行くことの共有についてご紹介できればとおもいます。 研究計画の検討・研究計画書の作成 まず、研究計画の検討についてです。筆者の例でいうとVR/AR領域の研究に興味があ...
先日、AWSソリューションアーキテクトアソシエイトを取得しました!取得したのは2020年3月です。こちらではその際にどのように勉強したか、についてお話します。 まずAWSソリューションにアーキテクトアソシエイト(通称AWS SAA)について知りたい方はこちらを参考にしてください。 【おすすめ資格】AWSソリューションア...
未経験から機械学習・AIエンジニアとして就職したり、ほかの職業から機械学習・AIエンジニアに転職したりするときには、いろいろなアプローチが可能です。エンジニアの求人サイトを利用したり、知り合いに紹介を頼んだりすれば、思いのほかスムーズに仕事に就けるかもしれません。ただし、どのような方法を取る場合でも、まずは実務をこなせ...
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報